コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
野田さんにガッカリ・・・
「野田首相の原発の安全性を最大限に高める宣言にガッカリした・・・」という人が、凄く多いんじゃないかな~?と思いました。
野田さんが首相になった時には、その誠実で木訥な言い回しに期待感を抱かせられたものでしたが、良くも悪くも現実的な人だな~と言わざるを得ませんね。
まあ、政治嫌いの私は最初っから大して期待していないので、長~い溜め息が出ただけですが、大体ですね~、「原発の安全性を最大限に高める」っていう言葉にリアリティを感じる日本人がどのくらい居るんでしょうか?
いくら努力したって、解決できない問題というものが有る・・・という現実を、今回の福島原発事故は教えてくれている訳ですよ。
その“教え”に従えば、「地震国日本で原発をやるのは国家のみならず国民と国土を死滅させる危険性を持続させるだけ」という結論しか出てきません。
経済を優先させたいのであれば、率先して原子力に変わるあらゆるエネルギー開発に舵をきって10年後、20年後の世界シェアをけん引する真の日本の技術力を養成するのが賢いでしょう。
結局、これまでの原発利権の存続を近視眼的に視野に置いた“現実的路線”をやるしかないというのが野田首相の結論なんでしょうが、これが最悪の結果に結びつかないことを祈るしかできませんね。
まあ、政治家なんて、そんな程度でしょ。
そんな偉いさん達に期待するだけ無駄だから、我々は自分のできる範囲で日本を変え、世界を変え、新しい時代を創造していく努力をしなきゃ~いかんですな。
要は、原子力より効率が良くて経済的で安全なエネルギー開発を民間でどんどん研究開発すればいいんですよ。「必要は発明の母」ですよ!
そうしたら原発を無くすことはできます。
大企業の人達も、原発に代わる新エネルギー開発の研究をしている民間の研究者にどんどん金出してやれば、世界を制するのも夢じゃありませんよ!
現実的な発想から新しいものは生まれてこないんです。旧態依然のシステムの枠組みの中で考えてるような連中は、お呼びじゃないですよ。
野田さんが首相になった時には、その誠実で木訥な言い回しに期待感を抱かせられたものでしたが、良くも悪くも現実的な人だな~と言わざるを得ませんね。
まあ、政治嫌いの私は最初っから大して期待していないので、長~い溜め息が出ただけですが、大体ですね~、「原発の安全性を最大限に高める」っていう言葉にリアリティを感じる日本人がどのくらい居るんでしょうか?
いくら努力したって、解決できない問題というものが有る・・・という現実を、今回の福島原発事故は教えてくれている訳ですよ。
その“教え”に従えば、「地震国日本で原発をやるのは国家のみならず国民と国土を死滅させる危険性を持続させるだけ」という結論しか出てきません。
経済を優先させたいのであれば、率先して原子力に変わるあらゆるエネルギー開発に舵をきって10年後、20年後の世界シェアをけん引する真の日本の技術力を養成するのが賢いでしょう。
結局、これまでの原発利権の存続を近視眼的に視野に置いた“現実的路線”をやるしかないというのが野田首相の結論なんでしょうが、これが最悪の結果に結びつかないことを祈るしかできませんね。
まあ、政治家なんて、そんな程度でしょ。
そんな偉いさん達に期待するだけ無駄だから、我々は自分のできる範囲で日本を変え、世界を変え、新しい時代を創造していく努力をしなきゃ~いかんですな。
要は、原子力より効率が良くて経済的で安全なエネルギー開発を民間でどんどん研究開発すればいいんですよ。「必要は発明の母」ですよ!
そうしたら原発を無くすことはできます。
大企業の人達も、原発に代わる新エネルギー開発の研究をしている民間の研究者にどんどん金出してやれば、世界を制するのも夢じゃありませんよ!
現実的な発想から新しいものは生まれてこないんです。旧態依然のシステムの枠組みの中で考えてるような連中は、お呼びじゃないですよ。
- 関連記事
-
- 久しぶりの忘年会 (2012/01/08)
- 森田芳光監督も急逝・・・ (2011/12/26)
- 近藤等則・相模原メイプルホールに参上! (2011/12/22)
- 市川森一さん、急逝 (2011/12/20)
- 近藤等則『地球を吹く』メイプルホール・ライブ開催! (2011/12/17)
- 大刀剣市2011 (2011/10/31)
- 柳ジョージさん逝去 (2011/10/15)
- 野田さんにガッカリ・・・ (2011/10/02)
- 差別観念について (2011/07/23)
- 菅さん、よく言った! (2011/07/23)
- 故郷は遠きにありて・・・ (2011/07/17)
- 会うは別れの始まりか? (2011/07/05)
- 脱原発は人類の未来のためですよ (2011/06/30)
- 日本は素晴らしい国だけど、政治がねぇ~・・・ (2011/06/05)
- あ~、ペット飼いたいね~ (2011/05/07)
スポンサーサイト
コンテントヘッダー