安倍首相が真珠湾へ
オバマ大統領が広島に来たことは、日本人にとっては有り難い画期的なことでしょうが、アメリカ人にとってみたら、「原爆を落とした行為を謝罪するのは違うんじゃない」と思う人が多いと思われます。
歴代のアメリカ大統領がそれをしなかったことからも察することができます。
戦争なんだから・・・。
それが一般的な論理です。
しかし、オバマ大統領が敢えて広島訪問をしたのは、原爆という核兵器を人類史上、初めて使った行為に対する国家のケジメをつけるべきという意志があったように思うのですね。
そして、その行為に対するアメリカ国内での批判を受け止める覚悟も必要だった筈。
そう考えた文化人の中には、「安倍さんも真珠湾を訪ねるのが礼儀だろう」という声があったようです。
私も同感でした。
ですが、安倍首相がそれをやるとは思えませんでした。
何故なら、日本会議が黙っていないだろうと思ったからです。
例えば、天皇陛下の退位に関する有識者の会議を見ても、日本会議のメンバーが入ることで原理主義的な思想の押し付けになってしまい、まったくもって腹立たしいものがあります!
私は本当に皇族の方々がお気の毒でなりませんよ。
はっきり言って、戦前の現人神扱いで、人間としての基本的人権を奪われている。
国家神道というのは、本当に、こんな具合で続いてきていたのでしょうか?
人間より伝統が上位概念に置かれることそのものが狂信的妄想ですよ。
あらゆる文化文明は人間が作り出してきたものです。本末転倒させてはなりません。
思想もしかり!
人間はイデオロギーの奴隷になることで戦争を繰り返し続けてきたのです。
お仕着せの思想など無用!
人間は、知・情・意を日々、進化させていくべきであって、思想信条に耽溺した瞬間から滅びの道を歩くのです。
理解という言葉は、「理を解する」と書きますよね?
理とは、「ことわり」です。
解とは、「ときほぐすこと」です。
つまり、固定した思想を受け入れることは理解ではないのです。
そういうことなので、信仰というものは人間を愚か者にする罠です。
“現世に生きる苦しみから救ってやる”と甘い囁きで人間を奴隷根性に引き込む策略。
そんなものは、単なる権威主義者が神様目線から下々の人々を見下ろしている気分に浸っているだけの“身の程が見えなくなってる誇大妄想狂のタワ言”なんですよ。
本当の苦しみは信仰が生み出している・・・のかも知れませんよ?
さてさて、話を戻します。
先述したごとく、私は安倍首相が真珠湾に行くとは夢にも思っていませんでした。
ところが、急遽、オバマ大統領の誘いで訪ねることを決めたというではないですか?
私は、恐らく、初めて安倍首相を誉めたい気持ちになりました。
だって、安倍首相の周辺に必ず居る筈の国粋主義の阿呆連中が烈火のごとく怒り狂うに違いないからです。
でも、当たり前って言うなら当たり前なんですよ。
戦争で命を失った人達への慰霊をするというのなら、敵も味方も関係なくやるのが論理的に筋の通ったやり方でしょう?
そんな簡単な論理を理解できない人があまりにも多くないですか?
たま~に、「長野さんは左翼なんじゃないの?」とか、「長野さんはバリバリ右翼でしょう?」とか言われたりするんですが、何ですか? その左翼だの右翼だのって?
お前らのIQ低い頭脳で他人を勝手に思想分類してんじゃね~よ?って言いたい。
知らんよ。左だの右だの・・・。
大体、何で人間を価値観で分類して理解したつもりになりたがるのか?
はっきり言って、私は信仰心も無いし思想なんかもありません。
天道(道教系の秘密結社的宗教)に入ったのは趣味。実家は浄土真宗だし・・・。
でもね~、そんじょそこらの信仰篤い人達よりも宗教や思想哲学の勉強はしてるよ?
最近、興味が再燃したんで、また勉強してます。
その上で、無信仰、無思想であることがいいな~?と自分で選んだだけの話ですよ。
天道に入ったのも、押し付けがましくなかったから、気に入ったんですよ。
人間は百人いれば百人、千人いれば千人、万人いれば万人・・・一人一人に個性があるでしょう?
皆、違うから、尊重していかないといけないでしょう?
違うのが当たり前なんだから、一定の価値観で分類して敵だ味方だと騒ぐことの阿呆臭さ・・・。
そういう馬鹿馬鹿しいことをちゃんと洞察して、冷静に判断できる思考力を養成することが肝心なんですよ。
「そこに考える基準が必要だろう?」と言いたい人もいるでしょうが、特定の価値観の基準ですべての人を測ろうとするのが大馬鹿だと言っているのですよ。
人間は、もっともっとも~っと・・・賢くなることが重要で、馬鹿であることを基準にして考えていたらいかんのですよ。
「長野は傲慢だ。武術家は謙虚でなければならない。自分から敵をつくってどうする?」と言われたことも“数限りなく”あります。
が、見せかけの謙虚さは単なる自己欺瞞であり、敵をつくらないように誰にでも謙虚そうに振る舞って見せるのは自己保身でしかないし、相手を対等と見なさずに操ってやろうとする下心が透けていますよね?
そんな態度が武術の心得だと思い違いをしている人が非常に多い!
本当に親しい相手だったら、思っていることを嫌われるのも覚悟でぶつけるものでしょう?
私は、嫌われるリスクも覚悟の上で本音をぶつけてくるような人には敬意を覚えます。
たまたまなんですが、DVDの注文をしてくださった地方在住の武術修行者の方が、「個人攻撃はどうかと思いますが・・・」と率直な御意見を書かれていて、久々に感銘を受けました。
こういう具合に堂々と自分の意見を書くというのは、「その意気や良し!」ですよ。
私は気難しい人間なんで、注文されても書き方が気に入らなかったら断ったりするんですよ。
入会希望者も三人に一人くらいの割合で断ってますね。
常識的な礼儀作法も弁えない人に武術なんか教えてはいけないと思ってるからです。
特に、うちの技は危険性が高い。
北島師範が“非常にバイオレンス度が高い”と評判のシラットを使った映画『ザ・レイド』を見てきた感想で、「いや~、長野先生の技の方が、全然、ヒドイですよ~」と微笑していました。
私も映画見て、「うん、まだまだ甘いな」って思いましたもん。もっと効率良く殺すのかと思っていたんですが、やっているアクションは過去に香港アクションで表現されていたものの範疇を越えていないと思いました。
谷垣監督が語られていましたが、香港アクションが世界の映画に広めた影響力を理解できていない人が多いんじゃないですかね?
つまり、『ザ・レイド』では、アクションを激しくやっているだけなんですよ。
武術の技はリアルにやればやる程、激しさは成りを潜めて、あれっ?と思うくらいあっさりと相手を殺してしまえます。だから、そのままではアクション映画として面白くも何とも無くなってしまうんですよね。
シラットの技も本式に遣えば、映画みたいにはならないでしょう?
この前の日曜稽古会は、栗原師範一人だけしか来れなかったんですが、公開できない確実に相手に致命傷を与える技の“掛け方”を指導しました。
「う~~~~ん・・・これは、公開できないですね~」と、栗原師範も唸ってました。
パンチやキックの威力がどうとか、技が効くか効かないか?・・・って、そんな次元で考えているのは武術のブの字も解っていない人間の話なんですよ。
私も十年くらい前までは解っていませんでしたね~。それが解るようになってからは、空手や合気道や古武術の型の本当の意味が読解できるようになりました。
もう、組手とか全然、興味が無くなってしまいましたよ。試合見ても、「御苦労さんだな~」と思う気持ちを殺して見ないといけないから、楽しめない・・・。
お~っと・・・脱線しまくりましたね?
まあね。
安倍首相も、世界中を巡礼して回るとか、そういうことやった方がいいかもよ?
歴代のアメリカ大統領がそれをしなかったことからも察することができます。
戦争なんだから・・・。
それが一般的な論理です。
しかし、オバマ大統領が敢えて広島訪問をしたのは、原爆という核兵器を人類史上、初めて使った行為に対する国家のケジメをつけるべきという意志があったように思うのですね。
そして、その行為に対するアメリカ国内での批判を受け止める覚悟も必要だった筈。
そう考えた文化人の中には、「安倍さんも真珠湾を訪ねるのが礼儀だろう」という声があったようです。
私も同感でした。
ですが、安倍首相がそれをやるとは思えませんでした。
何故なら、日本会議が黙っていないだろうと思ったからです。
例えば、天皇陛下の退位に関する有識者の会議を見ても、日本会議のメンバーが入ることで原理主義的な思想の押し付けになってしまい、まったくもって腹立たしいものがあります!
私は本当に皇族の方々がお気の毒でなりませんよ。
はっきり言って、戦前の現人神扱いで、人間としての基本的人権を奪われている。
国家神道というのは、本当に、こんな具合で続いてきていたのでしょうか?
人間より伝統が上位概念に置かれることそのものが狂信的妄想ですよ。
あらゆる文化文明は人間が作り出してきたものです。本末転倒させてはなりません。
思想もしかり!
人間はイデオロギーの奴隷になることで戦争を繰り返し続けてきたのです。
お仕着せの思想など無用!
人間は、知・情・意を日々、進化させていくべきであって、思想信条に耽溺した瞬間から滅びの道を歩くのです。
理解という言葉は、「理を解する」と書きますよね?
理とは、「ことわり」です。
解とは、「ときほぐすこと」です。
つまり、固定した思想を受け入れることは理解ではないのです。
そういうことなので、信仰というものは人間を愚か者にする罠です。
“現世に生きる苦しみから救ってやる”と甘い囁きで人間を奴隷根性に引き込む策略。
そんなものは、単なる権威主義者が神様目線から下々の人々を見下ろしている気分に浸っているだけの“身の程が見えなくなってる誇大妄想狂のタワ言”なんですよ。
本当の苦しみは信仰が生み出している・・・のかも知れませんよ?
さてさて、話を戻します。
先述したごとく、私は安倍首相が真珠湾に行くとは夢にも思っていませんでした。
ところが、急遽、オバマ大統領の誘いで訪ねることを決めたというではないですか?
私は、恐らく、初めて安倍首相を誉めたい気持ちになりました。
だって、安倍首相の周辺に必ず居る筈の国粋主義の阿呆連中が烈火のごとく怒り狂うに違いないからです。
でも、当たり前って言うなら当たり前なんですよ。
戦争で命を失った人達への慰霊をするというのなら、敵も味方も関係なくやるのが論理的に筋の通ったやり方でしょう?
そんな簡単な論理を理解できない人があまりにも多くないですか?
たま~に、「長野さんは左翼なんじゃないの?」とか、「長野さんはバリバリ右翼でしょう?」とか言われたりするんですが、何ですか? その左翼だの右翼だのって?
お前らのIQ低い頭脳で他人を勝手に思想分類してんじゃね~よ?って言いたい。
知らんよ。左だの右だの・・・。
大体、何で人間を価値観で分類して理解したつもりになりたがるのか?
はっきり言って、私は信仰心も無いし思想なんかもありません。
天道(道教系の秘密結社的宗教)に入ったのは趣味。実家は浄土真宗だし・・・。
でもね~、そんじょそこらの信仰篤い人達よりも宗教や思想哲学の勉強はしてるよ?
最近、興味が再燃したんで、また勉強してます。
その上で、無信仰、無思想であることがいいな~?と自分で選んだだけの話ですよ。
天道に入ったのも、押し付けがましくなかったから、気に入ったんですよ。
人間は百人いれば百人、千人いれば千人、万人いれば万人・・・一人一人に個性があるでしょう?
皆、違うから、尊重していかないといけないでしょう?
違うのが当たり前なんだから、一定の価値観で分類して敵だ味方だと騒ぐことの阿呆臭さ・・・。
そういう馬鹿馬鹿しいことをちゃんと洞察して、冷静に判断できる思考力を養成することが肝心なんですよ。
「そこに考える基準が必要だろう?」と言いたい人もいるでしょうが、特定の価値観の基準ですべての人を測ろうとするのが大馬鹿だと言っているのですよ。
人間は、もっともっとも~っと・・・賢くなることが重要で、馬鹿であることを基準にして考えていたらいかんのですよ。
「長野は傲慢だ。武術家は謙虚でなければならない。自分から敵をつくってどうする?」と言われたことも“数限りなく”あります。
が、見せかけの謙虚さは単なる自己欺瞞であり、敵をつくらないように誰にでも謙虚そうに振る舞って見せるのは自己保身でしかないし、相手を対等と見なさずに操ってやろうとする下心が透けていますよね?
そんな態度が武術の心得だと思い違いをしている人が非常に多い!
本当に親しい相手だったら、思っていることを嫌われるのも覚悟でぶつけるものでしょう?
私は、嫌われるリスクも覚悟の上で本音をぶつけてくるような人には敬意を覚えます。
たまたまなんですが、DVDの注文をしてくださった地方在住の武術修行者の方が、「個人攻撃はどうかと思いますが・・・」と率直な御意見を書かれていて、久々に感銘を受けました。
こういう具合に堂々と自分の意見を書くというのは、「その意気や良し!」ですよ。
私は気難しい人間なんで、注文されても書き方が気に入らなかったら断ったりするんですよ。
入会希望者も三人に一人くらいの割合で断ってますね。
常識的な礼儀作法も弁えない人に武術なんか教えてはいけないと思ってるからです。
特に、うちの技は危険性が高い。
北島師範が“非常にバイオレンス度が高い”と評判のシラットを使った映画『ザ・レイド』を見てきた感想で、「いや~、長野先生の技の方が、全然、ヒドイですよ~」と微笑していました。
私も映画見て、「うん、まだまだ甘いな」って思いましたもん。もっと効率良く殺すのかと思っていたんですが、やっているアクションは過去に香港アクションで表現されていたものの範疇を越えていないと思いました。
谷垣監督が語られていましたが、香港アクションが世界の映画に広めた影響力を理解できていない人が多いんじゃないですかね?
つまり、『ザ・レイド』では、アクションを激しくやっているだけなんですよ。
武術の技はリアルにやればやる程、激しさは成りを潜めて、あれっ?と思うくらいあっさりと相手を殺してしまえます。だから、そのままではアクション映画として面白くも何とも無くなってしまうんですよね。
シラットの技も本式に遣えば、映画みたいにはならないでしょう?
この前の日曜稽古会は、栗原師範一人だけしか来れなかったんですが、公開できない確実に相手に致命傷を与える技の“掛け方”を指導しました。
「う~~~~ん・・・これは、公開できないですね~」と、栗原師範も唸ってました。
パンチやキックの威力がどうとか、技が効くか効かないか?・・・って、そんな次元で考えているのは武術のブの字も解っていない人間の話なんですよ。
私も十年くらい前までは解っていませんでしたね~。それが解るようになってからは、空手や合気道や古武術の型の本当の意味が読解できるようになりました。
もう、組手とか全然、興味が無くなってしまいましたよ。試合見ても、「御苦労さんだな~」と思う気持ちを殺して見ないといけないから、楽しめない・・・。
お~っと・・・脱線しまくりましたね?
まあね。
安倍首相も、世界中を巡礼して回るとか、そういうことやった方がいいかもよ?
- 関連記事
-
- 差別意識はなぜ生じるか? (2017/09/09)
- 日本を救うのが安倍さんしかいないと言ってる人達へ (2017/08/08)
- 何か、政治が面白いね? (2017/07/04)
- 本当に世の中、狂ってきたな~? (2017/05/28)
- 加計学園って・・・? (2017/05/19)
- 子供が好きって言えない? (2017/04/18)
- 権力は怖い (2017/02/20)
- 安倍首相が真珠湾へ (2016/12/10)
- ホラー小説書いた (2016/12/03)
- 日本会議って何? (2016/11/22)
- トランプが本当に大統領になっちゃった (2016/11/11)
- 自己啓発業界の裏の話 (2016/11/02)
- テレビ出演がアダか? (2016/10/25)
- 今度は島根鳥取岡山か・・・ (2016/10/21)
- 都議選後に思ったこと (2016/08/18)
スポンサーサイト