コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
本と自主製作DVD撮影報告
『もっと知りたい武術の極意』の掲載写真と、イラスト・モデル用写真、それから游心流教材用DVDの撮影を日曜日に江古田ストアハウスでおこないました。
いや、皆さん。今回は期待してくださいよ~。
面白い写真がいろいろ撮れたし、DVDのほうもハイスピード・カメラで撮ったらスンゴイ映像が撮れましたよ~。
撮影は20年来の付き合いになる自主映画時代からの友人なんですが、ハイスピード・カメラで撮ってくれた映像が、とにかくNHKのサイエンスZEROみたいな感じなんですよね。
「うわっ、これはスンゲエな~!」と、みんなで感動して見てたんですが、初級の基本技や対練はみんな師範代と会員さんに任せたんですけど、二人の対練をハイスピード(つまり、スローモーション)で見ると、交叉法のタイミングの取り方がバッチリ決まっているし、動いても重心が崩れない。
はっきり言って、私がやるより形が綺麗なんですよ。教材用としては最高です!
でも、ちょっと空しくなっちゃったのは、中級に収録する予定で撮った居合術“卍月”の指の操作なんかもバッチリ判っちゃって、長く試行錯誤を繰り返してようやく編み出したのに、その秘訣がアッサリとバレバレになっちゃったんですね・・・グッスン(泣)。
でもまあ、DVDは初級用と中級用の二つ分撮って、中級のほうは剣術と居合術を剣術師範代にやってもらいました。ちょっと時間が足りない可能性もあるので、もう少し撮り増しするかもしれませんが、今回はいいヤツが撮れましたよ。自信あります。
そうそう、本の写真用で会員歴の一番浅い会員さんに寸勁打たせて数人重なって受けた(私も入った)んですが、何か、ドカンッと、車が衝突してきたようなショックでブンッと後ろにふっ飛ばされる感覚があって、ビックリしましたね。
いや~、重心移動の力って、やっぱり凄いわ~。凄過ぎて笑えます。
こういうパフォーマンスって、西野流や骨法の“徹し”(以前は秘技“カムイ”で、その前は“発勁”と言ってたそうな)、最近では宇城師範がやっていたけど、原理を理解してやれば素人でもその場でできるんですからね。
・・・と、理屈では解ってるんだけど、受けてみると、やっぱりビックリするな~。
とにかく、新作の本、DVDには御期待くださいませ。
追伸;セミナーの感想文や質問などもくださいね。
いや、皆さん。今回は期待してくださいよ~。
面白い写真がいろいろ撮れたし、DVDのほうもハイスピード・カメラで撮ったらスンゴイ映像が撮れましたよ~。
撮影は20年来の付き合いになる自主映画時代からの友人なんですが、ハイスピード・カメラで撮ってくれた映像が、とにかくNHKのサイエンスZEROみたいな感じなんですよね。
「うわっ、これはスンゲエな~!」と、みんなで感動して見てたんですが、初級の基本技や対練はみんな師範代と会員さんに任せたんですけど、二人の対練をハイスピード(つまり、スローモーション)で見ると、交叉法のタイミングの取り方がバッチリ決まっているし、動いても重心が崩れない。
はっきり言って、私がやるより形が綺麗なんですよ。教材用としては最高です!
でも、ちょっと空しくなっちゃったのは、中級に収録する予定で撮った居合術“卍月”の指の操作なんかもバッチリ判っちゃって、長く試行錯誤を繰り返してようやく編み出したのに、その秘訣がアッサリとバレバレになっちゃったんですね・・・グッスン(泣)。
でもまあ、DVDは初級用と中級用の二つ分撮って、中級のほうは剣術と居合術を剣術師範代にやってもらいました。ちょっと時間が足りない可能性もあるので、もう少し撮り増しするかもしれませんが、今回はいいヤツが撮れましたよ。自信あります。
そうそう、本の写真用で会員歴の一番浅い会員さんに寸勁打たせて数人重なって受けた(私も入った)んですが、何か、ドカンッと、車が衝突してきたようなショックでブンッと後ろにふっ飛ばされる感覚があって、ビックリしましたね。
いや~、重心移動の力って、やっぱり凄いわ~。凄過ぎて笑えます。
こういうパフォーマンスって、西野流や骨法の“徹し”(以前は秘技“カムイ”で、その前は“発勁”と言ってたそうな)、最近では宇城師範がやっていたけど、原理を理解してやれば素人でもその場でできるんですからね。
・・・と、理屈では解ってるんだけど、受けてみると、やっぱりビックリするな~。
とにかく、新作の本、DVDには御期待くださいませ。
追伸;セミナーの感想文や質問などもくださいね。
- 関連記事
-
- 新作DVD撮影完了! (2010/10/19)
- 事務連絡 游心流 教材用DVD (2010/03/22)
- 教材用DVD上級編完成しました (2010/03/22)
- 教材DVD上級編撮影 (2010/02/24)
- DVDの内容について (2009/12/29)
- 教材DVD、発売中! (2009/12/29)
- 游心流武術健身法・教材DVD発売! (2009/12/29)
- 游心流DVD完結編近日発売! (2009/10/31)
- クエストDVD第三弾チェック完了 (2009/10/20)
- DVD撮影、無事に終了 (2009/09/19)
- DVD第三弾波乱の撮影? (2009/08/31)
- クエストDVDシリーズ第三弾始動! (2009/04/20)
- セミナー中で新作DVDも販売します (2008/10/12)
- パクリにも礼儀あり! (2008/09/07)
- 本と自主製作DVD撮影報告 (2008/08/21)
スポンサーサイト
コンテントヘッダー